ClickCease

先取り情報:DSP&UGCプラットフォーム最新動向 2024年10月

主要なDSPやソーシャルプラットフォームの最新アップデートをチェックしましょう。これらの新機能やツールは、アーティストやクリエイターがリーチを広げ、ファンとの交流を深め、さらなるつながりを持つことをサポートします。

Apple Music

Apple Music for Artists では新たに「Set List」機能が利用できるようになりました。この機能では、コンサートのセットリストをプレイリストとして作成できます。Apple Music やソーシャルメディアでセットリストをシェアすることで、今後のライブへの期待を高めたり、ファンにコンサート体験を思い出してもらったり、オーディエンスとのつながりを強化することができます。

主な特徴:

セットリスト・プレイリストの作成:プレイリストのカバーにアーティスト画像をアップロードし、Bandsintown アカウントと連携することで、今後の公演日程を自動的に取り込めます。

楽曲の追加とカスタマイズ:ライブで演奏した楽曲を含め、ショーの流れに合わせて曲順を調整し、Apple Music で公開するリリース日を設定できます。

セットリストのプロモーション:Artistsアプリからソーシャルプラットフォームへセットリストをシェアすれば、ライブに来られなかったファンも体験の一部と感じることができます。

発見性の向上:Apple Music と Shazam のアーティストプロフィールにセットリストが表示され、イベントページや Shazam アプリを通じたファンの発見につながります。

Set List 機能は、ステージの上でも下でも、ファンがあなたの音楽に関心を持ち続けられるようサポートします。

詳しくは Apple Music for Artists.

InstagramとSpotifyの連携

Metaは10月17日にグローバルでSpotify連携を開始し、Instagramで見つけた楽曲をそのままSpotifyの「お気に入りの曲」に追加できるようになりました。この機能は昨年のテストに基づいています。

この機能を利用するには、まずSpotifyアカウントをInstagramのプロフィールにリンクする必要があります。連携が完了すると、保存した楽曲はSpotifyの「お気に入りの曲」プレイリストと「マイライブラリ」タブの両方に表示されます。この連携はiOSとAndroidの両ユーザーが利用可能です。

さらに、Metaは一部の国で「リスニングナウノート」のテストも行っており、ユーザーはSpotifyで聴いている音楽をIGミュージックノートを通じてシェアすることができます。

Instagram

Instagramはアプリ内にベストプラクティスのハブを導入し、クリエイター向けにパーソナライズされたヒントや教育的リール、オーディエンスのエンゲージメントやリーチ、収益化を高めるためのガイダンスを提供しています。トピックには、コンテンツ作成の洞察や投稿頻度、リーチを最大化するためのコツなどが含まれます。

詳細はProfessional Dashboardをご覧ください。

TikTok

TikTokは「Share to TikTok(TikTokにシェア)」機能を導入しました。この機能で、ユーザーはApple MusicやSpotifyから音楽、ポッドキャスト、オーディオブックを直接TikTokにシェアできます。投稿はTikTokフィードへの掲載やDMでの送信が可能で、オリジナルのDSPへのリンク付きでシームレスに発見・エンゲージメントが広がります。

詳細はTikTok Newsroomをご覧ください。

Spotify

Spotifyは、インターネット接続が失われた際に自動的にオフライン再生リストを提供するようになり、どこにいても途切れなく音楽を楽しめるようになりました。

また、Spotifyは97の市場でミュージックビデオの対応を拡大し、アーティストがファンとつながるための新しい強力な手段を提供しています。ファンは「Now Playing」画面で動画に切り替えたり、アーティストプロフィールや検索からビデオを視聴できるようになりました。

詳細はSpotify for Artistsをご覧ください。

Qobuz

Qobuzは、若いリスナーにも高音質ストリーミングをより手頃な価格で提供するために、最もリーズナブルな学生向けサブスクリプションを開始しました。

また、日本で高音質ストリーミングおよびダウンロードサービスを導入し、アジア市場への大きな拡大を果たしました。

詳細はQobuzをご覧ください。

YouTube

YouTubeのクリエイターは、ルールに違反した特定の要素を動画から削除できるようになり、コンプライアンスとコンテンツの質が簡単に管理できます。

YouTube Shortsは、最長3分までの動画に対応し、新しい編集ツールや「コラボ」機能による並列ビデオ制作が可能になりました。

共同プレイリスト、ファンバッジ、スリープタイマーなどの追加機能で、視聴体験とパーソナライズがさらに向上します。

詳細はYouTube Blogをご覧ください。

Audiomack

Audiomackは、アクティブユーザーが1,000万人に到達し、重要なマイルストーンを達成しました。この成長は、Audiomackが新進気鋭のアーティストにとっても影響力のある音楽ストリーミングプラットフォームへと成長していることを示しています。

詳細はMusic Allyをご覧ください。

なぜ重要なのか

Revelatorの統合型プラットフォームを使ってコンテンツを配信・収益化している場合、これらのアップデートはリリース戦略やファンとのエンゲージメント、世界中のDSPやUGCプラットフォームでの可視性を高める上でも不可欠です。変化に柔軟に対応し、常に情報をキャッチして、Revelatorとともに自信を持ってスピーディーに進みましょう。

その他のエディションもチェック: