ClickCease

プロダクトリリースノート 2025年6月

**エキサイティングなアップデートをお届けします!**

今月のアップデートでは、著作権やクレジットをより正確に管理できるスマートなツール、世界中のコラボレーターへのお支払い、そしてカタログを保護する機能が追加されました。

Revelator Proでは、よりスマートな貢献者ロール、ダウンロード可能なメタデータエクスポート、USDCによるグローバルロイヤリティ支払い、そしてアップグレードされたオーディオ検出機能が新たに搭載され、ビジネス全体でより精密な管理、迅速なお支払い、強化されたコンプライアンスを実現します。

**よりスマートな権利管理。グローバル支払い。安全な配信。**

詳しくは続きをご覧ください。🚀

コントリビューターロール:よりスマートな権利管理

コントリビューターロールが大幅にアップグレードされました!すべてのロールにわたるメタデータ、クレジット、権利管理のための、より賢いフレームワークが登場。DSPへの納品、ロイヤリティ分配の整理、パブリッシング・シンク・隣接権のためのデータ取得など、このアップデートはすべての基盤を築きます。

新機能:

  • 新しいロールカテゴリー: コントリビューターは次のような明確なロールにグループ分けされました:

    • アーティスト、パフォーマー、プロデューサー&エンジニア
    • ライター
    • パブリッシャー
  • よりスマートなメタデータフィールド: カタログ内でライターやパブリッシャーのためにISNI、IPI/CAEコード、著作権管理団体の紐付け、国、レーベルリンクを直接追加できます。

  • トラック単位のパフォーマークレジット: ギタリストやドラマー、セッションミュージシャンなどの参加者に楽器ごとのロールをトラック単位で割り当て可能。

  • 必須のプロダクションクレジット: Appleのメタデータ要件を満たすため、各リリースには最低1名のプロデューサーまたはエンジニアを追加してください。

この機能を使うことで得られるメリット:

  • DSP向けのスマートなメタデータ: Apple Music、Spotify、Deezerなどの最新要件に対応。

  • あなたのカタログを将来にわたって守る: シンク、パブリッシング、隣接権ワークフローのためのリッチなメタデータに対応。

  • 可視性と評価の向上: セッションミュージシャンからマスタリングエンジニアまで、すべての貢献者にしかるべきクレジットを付与。

  • より良いロイヤリティ管理: より正確な契約や分配、支払い自動化の基盤を構築します。

メタデータをダウンロード:あなたのデータをすぐに共有

リリースやトラック情報へのアクセスがこれまで以上に簡単になりました。Download Metadata機能を使えば、Revelator Proからプレーンテキスト(.txt)ファイルを瞬時に生成できます。各ファイルにはアーティストクレジット、プロデューサー、著作権、出版情報など、ライセンス、製造、PRO登録、チームとの共有に必要な主要なメタデータがすべて含まれています。

メリット

  • ワンクリックエクスポート: リリースのメタデータファイルを瞬時に生成。
  • 標準化されたファイル形式: 業界標準に合わせて自動整形。
  • 簡単な配布: メタデータをチームやパートナーとすぐに共有。

スムーズなロイヤリティ支払い:USDCによるグローバルペイアウト

現在クローズドベータで、リクエストに応じてご利用いただける新機能の一部を先行公開します。

ディストリビューション契約をご利用の場合、権利者への支払いがこれまでよりも迅速・安全、そしてグローバルに行える新しい方法が登場しました。

今回のアップデートでは、米ドルの価値に連動した安定したデジタル通貨、USDCでのロイヤリティ支払いが可能になりました。Royalty Splitsを通じて、従来の決済事業者や現地銀行口座を必要とせず、直接受取人へ収益を送金できます。

受取人はRevelator Walletを使用して支払いを受け取ります。これは権利者のために設計された安全なデジタルウォレットで、USDCロイヤリティを受領し管理し、直接EU(SEPA)または米国の銀行口座に出金できます。もしデジタルウォレットをまだお持ちでない場合でも、収益はアカウントに紐づくRoyalty Vaultで安全に保管され、ウォレットを連携後すぐにロイヤリティを受け取れます。

主なメリット:

  • グローバル対応: アーティストやコラボレーターへ世界中どこでも—銀行口座なしでお支払い可能。
  • 1回の処理で複数人に同時支払い: ステートメント承認後、受取人全員が自分の分配金を一括で受け取ります。
  • 支払下限なし: 最小金額でも待たずに支払い可能。

仕組み:

  1. USDCペイアウトに対応した楽曲を選択します。メタデータが完全で、有効なISRCがあり、SpotifyまたはApple Musicに配信済み、かつトラック単位での契約がないことが必要です。
  2. 受取人とそのロイヤリティ分配率を設定します。
  3. いつも通りロイヤリティ精算を実行します。承認後、指定した分配率に基づき自動でUSDC支払いが行われます。

まだデジタルウォレットを持っていないものの、USDCでロイヤリティ受け取りを希望している受取人には、受取人ポータルでロイヤリティを受領するための安全な案内がEメールで送られます。  

アクセス申請や詳細については、earlyaccess@revelator.com までご連絡ください

よりスマートなオーディオ検出:カタログを安全に保護

Revelator Pro の ACRCloud が大幅にアップグレードされました! これからは楽曲全体をスキャンし、メロディーレベルでの再利用も検出、不適格となる可能性がある問題もフラグします。DSP 各社がコンテンツルールを厳格化する中、配信前にコンプライアンスを守り、カタログを保護するため、最も効果的かつ手頃なソリューションを導入しました。

Revelator のディールを利用中ですか?標準で搭載されています。独自運用ですか?オプトインも可能です。

新機能:

  • 全曲&メロディー検出: 一部のクリップだけでなくトラック全体をスキャン。ライセンスが必要となるカバー、リミックス、ピッチシフト版も検出します。
  • よりスマートなUGC適合チェック: YouTube、Facebook、TikTokなどUGC プラットフォームでの適格性に影響を及ぼす可能性がある話し声、無音部分、音楽以外のコンテンツもフラグします。

利用メリット:

  • さらに強固な保護とコンプライアンス: カバー曲、リミックス、未許諾素材を事前に発見し、トラブルを未然に防ぎます。
  • UGC投稿も安心: YouTube、Facebook、TikTok でマネタイズ制限や配信停止を招く違反を回避できます。
  • カタログ全体を保護: より多くのトラックを高精度でスキャン可能。

→ 詳しくはACRCloudのFAQをご覧ください。

今後の展開

私たちは常に、よりスマートに働き、より早く成長し、先を行くための新しい方法を開発しています。

近日公開予定:

  • UGCアナリティクス – YouTube、TikTok、Meta、VEVOでの利用状況を追跡できます。
  • アプリ内メールテンプレート – プラットフォーム上で使える便利なテンプレートで時間を節約できます。
  • さらに多くのマーケティングツールとチャンス – 新しい方法で適切なオーディエンスとより早くつながり、成長を促進しエンゲージメントを最大化します。

今後もさらに強力なツールが登場予定ですので、ご期待ください。